20代_Aさん
薄毛の治療に植毛が良いって聞いたけど、実際どうなの?
20代_Aさん
自毛植毛って効果が大きいの?
薄毛や抜け毛で悩む人は、さまざまな方法を試しているかと思います。
しかし、効果が上がらずさらに悩みが深まるなんてことがあるかもしれません。
そんな人たちへの救済手段として、植毛手術があります。
人工毛や自分の毛を植毛するもので、近年人気の薄毛対策法となっています。
そこで本記事では、植毛ができるおすすめクリニックランキングや効果やメリット・デメリットについて詳しく解説します。
- 植毛には、人工毛植毛と自毛植毛がある
- 最近人気なのは自毛植毛
- 自毛植毛では、自分の健康な髪を薄い部分に植毛する
- 自毛植毛では、自分の毛がもとになっているので、髪質や色がしっくりなじむ
- 植毛は医療行為で、病院やクリニックで施術を受ける
もくじ
植毛におすすめのクリニック10選
薄毛に悩む人にとっての根本的な利用法として植毛がありますが、問題はどのクリニックで植毛を受けたら良いかということ。
植毛は何度も受ける手術ではなく、1度で効果を引き出すようにするためクリニック選びが非常に重要なのです。
とはいっても、何の情報も持たない人がクリニック探しをするのは難しいので、こちらで植毛におすすめのクリニック10選をご紹介します。
ぜひ参考にしていただき、植毛をするクリニックの候補として入れておいてください。
- 親和クリニック
- AGAスキンクリニック
- アイランドタワークリニック
- HAIR&SKIN CLINIC FUKUOKA
- アスク井上クリニック
- KM新宿クリニック
- ヨコ美クリニック
- NDクリニック
- 紀尾井町クリニック
- 湘南AGAクリニック
親和クリニック
親和クリニックの基本データ
所在地 | 東京、大阪、名古屋、福岡 |
---|---|
主な治療法 | MIRAI法、NC-MIRAI法、United-MIRAI法 |
カウンセリング料金 | 無料 |
初診料 | 無料 |
施術料金:MIRAI法基本治療費 | 220,000円 |
施術料金:MIRAI法1グラフト | 990円 |
施術料金:NC-MIRAI法基本治療費 | 330,000円 |
施術料金:NC-MIRAI法1グラフト | 2,200円 |
施術料金:United-MIRAI法基本治療費 | 275,000円 |
施術料金:United-MIRAI法1グラフト | MIRAI法990円
NC-MIRAI法2,200円 |
※料金は税込み
親和クリニックでは、3つの治療法を用意しています。
MIRAI法・NC-MIRAI法・United-MIRAI法です。
MIRAI法はメスを使わず、傷・痛みを最小限に抑えた手術方法で、患者への負担が少ないのが特徴。
NC-MIRAI法は後頭部を刈り上げずに自毛植毛を行う方法で、周囲の人に気づかれずに済みます。
United-MIRAI法は、上記の二つの方法の良いところを組み合わせた治療方法。コストは最小限、それでいて自然な植毛ができるという画期的な方法です。
親和クリニックでは、1度の手術で3,000株以上の植毛を可能にしています。
これは世界的に見て、最短・最速レベルで、親和クリニックの技術の高さを示していると言えるでしょう。
その高度な技術により、定着率も高く、仕上がりにも満足し、納得のボリュームとデザインになります。
親和クリニックでは、基本方針として新しい治療法が発表されてもすぐには飛びつかず、効果に公正な評価されるまで待ちます。
その上で、これは安全で患者様のためになると認められた時点で取り入れるため、安心して治療を受けられるでしょう。
AGAスキンクリニック
出典:https://www.agaskin.info/lp/
AGAスキンクリニックの基本データ
所在地 | 東京池袋や秋葉原、上野、大阪梅田や京橋など全国60院以上 |
---|---|
主な治療法 | MINOXI JET(ミノキジェット)、Dr’sメソ治療 (AGAメソセラピー)、スマートグラフト自毛植毛 |
カウンセリング料金 | 無料 |
初診料 | 無料 |
施術料金(Hair Strong0プラン・基本治療費⦅血液検査料込)⦆) | 1,067円 |
施術料金(Hair Strong0プラン・1グラフト | 110,000円 |
施術料金(Hair Strong0プラン・1グラフト・500グラフト) | 533,500円 |
施術料金(Hair Strong0プラン・1グラフト・1,000グラフト) | 1,067,000円 |
施術料金(Hair Strong3プラン・基本治療費⦅血液検査料込⦆) | 220,000円 |
施術料金(Hair Strong3プラン.1グラフト) | 2,090円 |
施術料金(Hair Strong3プラン・500グラフト) | 1,045,000円 |
施術料金(Hair Strong3プラン・1,000グラフト) | 2,090,000円 |
施術料金(Hair Strong10プラン・基本治療費⦅血液検査料込⦆) | 220,000円 |
施術料金(Hair Strong10プラン・1グラフト) | 4,290円 |
施術料金(Hair Strong10プラン・500グラフト) | 2,145,000円 |
施術料金(Hair Strong10プラン・1,000グラフト) | 4,290,000円 |
※料金は税込み
これまでにAGAスキンクリニックには100万人以上の薄毛相談があり、その実績から薄毛治療には自信を持っています。
さまざまな薄毛治療法を試して効果が得られなかった、満足できないという場合は、全額返金をしてくれます。
基準となるのは、6ヶ月後の写真比較で、患者側もAGAスキンクリニック側も効果を認められないとなった場合です。
また、初回来院に限り、交通費が往復2,000円以上かかった場合は、補助もしてくれます。
さらに、ヘアタトゥーと植毛(1回の植毛施術費用が55万円を超える)治療を受ける人については、遠方の人なら、施術当日の交通費を最大2万円も補助してくれる制度もあります。実に行き届いたサービスぶりですね。
植毛については、Hair Strong植毛という方法で行っています。
Hair Strong植毛はAGAスキンクリニック独自の方法で、メスを使わないので術後の痛みが軽く、定着率も高く、ナチュラルで美しい仕上がりになります。
AGAスキンクリニックのHair Strong植毛には、0と3と10の3つのプランがありますが、0は毛包を採取する際にバリカンで刈る、3は髪の毛をカットする、10は毛包を採取せず長い髪の毛のままとなっています。
アイランドタワークリニック
出典:https://www.ilandtower-cl.com/cost/
アイランドタワークリニックの基本データ
所在地 | 新宿、大阪、名古屋、福岡 |
---|---|
主な治療法 | i-Direct、U-Direct |
カウンセリング料金 | 無料 |
初診料 | 無料 |
施術料金(i-Direct・基本治療費) | 220,000円 |
施術料金(i-Direct・グラフト費) | 990円 |
施術料金(U-Direct・基本治療費) | 220,000円 |
施術料金(U-Direct・グラフト費) | 1,320円 |
※料金は税込み
アイランドタワークリニックは自毛植毛専門のクリニック。
そのほかの発毛や育毛などの治療は行っていません。それだけに、自毛植毛の技術も高く、症例数も非常に多くなっています。
アイランドタワークリニックの主な植毛方法はi-DirectとU-Direct。
i-Directでは、世界最小クラス直径0.8mmのチューブパンチで採取をし、痛みも少なく、採取後の傷跡も目立ちにくくなっています。
1時間当たりの採取株数は800~1,500株。採取から移植までの時間が短いと株の生存率がアップしますが、アイランドタワークリニックでは、スピーディーな採取で生着率も向上し、95%以上を誇っています。
1グラフトの単価は旧価格では1,320円でしたが、現在は990円に値下がりしました。
i-Directは刈り上げる自毛植毛ですが、U-Directの方は刈り上げない方式で、バレにくい新植毛法です。
また、U-Directにはおためし500グラフトコースがあり、495,000円で利用ができます。
HAIR&SKIN CLINIC FUKUOKA
出典:https://hair-skin-clinic.jp/
HAIR&SKIN CLINIC FUKUOKAに基本データ
所在地 | 福岡(東京の新宿にもある) |
---|---|
主な治療法 | 長井式植毛 |
カウンセリング料金 | 初診料に含まれる |
初診料 | 1,100円 |
手術予約金 | 200,000円を預かる |
施術料金(手術基本料金) | 110,000円 |
FUE植毛(長井式植毛)1グラフト | 990円 |
FUT植毛(長井式植毛)1グラフト | 1,100円 |
ノンシェーブン植毛1グラフト | 1,760円 |
傷跡・瘢痕への植毛1グラフト | テスト植毛で生着を確認した上で990円 |
※料金は税込み
HAIR&SKIN CLINIC FUKUOKAで行われている治療法は、長井式植毛。
技術統括医師の「長井正壽」医師が創り上げた植毛法です。
特徴は、痛みが少なく、傷跡が残らず、自然な生え際を作ることができ、効果が早く出てくることです。
経験の浅い医師が施術した植毛では、生え際が不自然になり、修正手術を余儀なくされることがありますが、長井式植毛ではそのようなことはありません。通常の生え際とは全く区別がつかないほどです。
長井式植毛の工程は通常よりも多い14工程で、その分手術時間は長くなりますが、仕上がりには満足していただけるようになっています。
また、全工程に医師がかかわることで、患者とのコンタクトがスムーズに取れます。
アスク井上クリニック
アスク井上クリニックの基本データ
所在地 | 東京新宿 |
---|---|
主な治療法 | i-SAFE |
カウンセリング料金 | 無料 |
初診料 | 無料 |
施術料金(i-SAFEスタンダード)基本治療費 | 203,500円 |
施術料金(i-SAFEスタンダード)1グラフト | 770円 |
施術料金(i-SAFEアンシェーブン)基本治療費 | 203,500円 |
施術料金(i-SAFEアンシェーブン) | 1,320円 |
※料金は税込み
アスク井上クリニックでは、カウンセリングも施術も院長の井上 浩一氏が行います。
最初から最後まで責任をもって担当してくれるのは安心しますね。
治療方法は井上氏が考案・開発をしたi-SAFE。特徴は腫れや痛みが少ない・極小サイズのマイクロパンチ使用で傷跡が目立たない・科学的根拠に基づいたデザイン性と植毛技術で自然な生え際を実現することです。
生え際の美しさでは、アスク井上クリニックの技術は定評があります。
また、1日で4,000グラフト(髪の毛約10,000本)もの採取・移植が可能になっています。
KM新宿クリニック
出典:https://www.kmshinjuku.com/
KM新宿クリニックの基本データ
所在地 | 東京新宿 |
---|---|
主な治療法 | ヒュエルス植毛 |
カウンセリング料金 | 無料 |
初診料 | 無料 |
施術料金(ヒュエルス植毛)基本料金 | 200,000円 |
施術料金(ヒュエルス植毛)499グラフトまで | 1,200円×株数 |
施術料金(ヒュエルス植毛)500~1,999グラフトまで | 700円×株数 |
施術料金(ヒュエルス植毛)2,000株以上 | 600円×株数 |
※料金は税込み
KM新宿クリニックでは、自毛植毛と人工植毛を行っています。
料金については、「カウンセラーからお知らせいたします」とのことですが、各種サイトを参考にしてヒュエルス植毛の料金を載せておきました。
ただ、公式サイトの情報ではないので、カウンセリング時にご自分でご確認ください。
ヒュエルス植毛ですが、KM新宿クリニック独自の植毛法で、特徴は次のようになっています。
- メスを使わず、傷や痛みが少ない
- 手術時間が短く、日帰りもできる
- 高密度な植毛ができ、薄毛でない部分との差が気にならない
ただ、ヒュエルス植毛では採取部分を短く刈り上げなければいけないのと、KM新宿クリニック1院だけで行われている植毛法であることから、遠方の方は施術を受けにくいです。
ヨコ美クリニック
出典:https://www.yokobikai.or.jp/
ヨコ美クリニックの基本データ
所在地 | 横浜 |
---|---|
主な治療法 | FUT法、FUE法 |
カウンセリング料金 | 無料 |
初診料 | 2,200円 |
施術料金:基本料金 | なし |
施術料金(FUE法)1株 | 880円 |
施術料金(FUE法ノンシェイプ)1株 | 1,100円 |
施術料金(FUT法)500株 | 374,000円 |
施術料金(FUT法)1,000株 | 660,000円 |
施術料金(FUT法)1,500株 | 880,000円 |
施術料金(FUT法)2,000株 | 1,100,000円 |
施術料金(FUT法)2,500株 | 1,320,000円 |
※料金は税込み
植毛方法には主にFUE法とFUT法という種類があります。
FUE法はパンチで1本1本の毛髪をくり抜く方法で、くり抜いた穴は自然に閉じて、髪に覆われて目立たくなります。
FUT法は頭皮ごと切り取って株分けし、植え付ける方法。
現在の植毛手術の7割以上はFUT法で行われていて、ヨコ美クリニックでも主にこちらの方法を採用しています。
ヨコ美クリニックでは、1度に7000本を増やせるメガセッション-FUTになっていて、植毛回数が減り、患者の負担も少なくなっています。仕上がりは高密度でナチュラルな仕上がりです。
NDクリニック
NDクリニックの基本データ
所在地 | 大阪府北区 |
---|---|
主な治療法 | Nido式の植毛法 |
カウンセリング料金 | 無料 |
初診料 | 11,000円 |
施術料金(採取面積5㎠・想定本数750本)施術料 | 440,000円 |
施術料金(採取面積5㎠・想定本数750本)基本施術料+施術料 | 715,000円 |
施術料金(採取面積10㎠・想定本数1,500本)施術料 | 770,000円 |
施術料金(採取面積10㎠・想定本数1,500本)基本施術料+施術料 | 1,045,000円 |
施術料金(採取面積15㎠・想定本数2,250本)施術料 | 1,100,000円 |
施術料金(採取面積15㎠・想定本数2,250本)基本施術料+施術料 | 1,375,000円 |
施術料金(採取面積20㎠・想定本数3,000本)施術料 | 1,320,000円 |
施術料金(採取面積20㎠・想定本数3,000本)基本施術料+施術料 | 1,595,000円 |
※料金は税込み
NDクリニックは大阪梅田で1970年代から40年にもわたって植毛治療を行っている実績のあるクリニックです。
植毛症例数も年間930件以上となっています。これまでの症例では、植毛した毛が95%の確率で定着したとのことです。
採用している植毛法はNido式で、現在この方法は世界20か国以上で実施されています。
特徴は、生涯生える・面倒なメンテナンスが不要・自然な生え際・高い定着率などです。
生え際とボリューム感と仕上がりについては、満足していただけると自信のほどを見せています。
紀尾井町クリニック
紀尾井町クリニックの基本データ
所在地 | 東京都千代田区、大阪府大阪市 |
---|---|
主な治療法 | FUT法、FUE法 |
カウンセリング料金 | 無料 |
初診料 | 無料 |
施術料金(ボリューム植毛FUT)手術費 | 220,000円 |
施術料金(ボリューム植毛FUT)1株 | 660円 |
施術料金(切らない植毛FUE)手術費 | 220,000円 |
施術料金(切らない植毛FUE)1株 | 990円 |
※料金は税込み
紀尾井町クリニックでは、ボリューム植毛FUTと切らない植毛FUEの2種類の自毛植毛法を用意しています。
それぞれのメリットは、ボリューム植毛FUTが薄毛が進行した人にボリュームのある植毛が可能なこと。切らない植毛FUEは痛みが出にくいことです。
これまでの実績は20,000件超ですから、どちらの治療法を選んでも安心して任せることができます。手術費はどちらも同じです。
カウンセリングは無料ですが、その際に自毛植毛や処方薬での治療についての説明があります。
それぞれのメリットやデメリットなども交えながら、一番患者にふさわしい治療法を提案してくれます。両方の治療法を併用するケースもあります。
治療費80万円(税別)以上の治療を受ける人には、宿泊・食事サービス付きです。
湘南AGAクリニック
湘南AGAクリニックの基本データ
所在地 | 全国90院 |
---|---|
主な治療法 | スマートFUE植毛、ノンシェーブン植毛、1day植毛 |
カウンセリング料金 | 無料 |
初診料 | 無料 |
施術料金(スマートFUE植毛)基本料金 | 無料 |
施術料金(スマートFUE植毛)1グラフト | 720円 |
施術料金(ノンシェーブン植毛)基本料金 | 無料 |
施術料金(ノンシェーブン植毛)1グラフト | 950円 |
施術料金(1day植毛) | スマートFUE植毛などと同じ |
※料金は税込み
湘南AGAクリニックの自毛植毛の特筆すべき点は料金の安さ。
初回診療、頭部写真撮影や血液検査などはすべて無料で、手術の基本料金もかかりません。
グラフト数に応じた施術費用のみ支払えば良いことになっています。
また生着が少ないと担当医師が見た場合は、再手術の保障もあります。とってもサービスが行き届いたクリニックですね。
自毛植毛の費用で悩んでいる人やうまく行かなかった場合のことを心配している人にはピッタリのクリニックといえるでしょう。
採用している植毛法はスマートFUE植毛とノンシェーブン植毛。
前者は採取率は95~98%と高く、採取スピードも1時間当たり800~1,000本と早いです。そのため、患者への負担も軽く、株へのダメージも抑えられています。
後者は後頭部の刈り上げが不要な植毛法で、だれにもばれずに植毛が可能です。
もう一つ1day植毛という方法もあります。一部の院だけの限定プランになりますが、来院が植毛手術当日の1回だけで済みます。
方式は切らないFUE法で、ダウンタイムは最小限に抑えられています。カウンセリングもオンラインで行われるので、通院不要です。
植毛とは?
植毛とは、髪の毛が薄くなった頭皮に新たに毛を移植する薄毛の治療法です。
移植する毛には、人工毛と自毛があります。
人工毛は合成繊維製の毛で、埋め込む毛の本数や長さを好きに決められ、デザインも選びやすくなっています。ただ、自毛とは違うので、拒絶反応や炎症、感染症などのリスクも考えられます。また、メンテナンスをしないと、抜けて、また薄毛になってしまうことも。
一方、自毛の場合は、自分の毛ですから拒絶反応が起きにくいです。生える、伸びる、抜けるのサイクルも自然で、メンテナンスが不要な点が良いところです。
植毛クリニックの選び方
植毛をしようと決めたときに、重要になってくるのが植毛クリニック選び。
優れた技術で、満足いく仕上がりにしてくれる植毛クリニックを選ばなければいけませんが、それにはどのような点を注意すれば良いのでしょうか。
そこで選択のお手伝いができるように、こちらで植毛クリニックの上手な選び方を解説します。
料金
植毛クリニックを選ぶ際にまず気になるのが料金ですよね。
ただ、料金については、高い安いだけで選ぶのではなく、明朗会計になっているかも大切なポイント。
基本の施術料金以外にも、後で理由をつけて追加料金の支払いを求めてくるクリニックもあるので、注意が必要です。
それが公式サイトに明示されていれば良いのですが、示されていないところもあります。
症例写真
植毛でどの程度の成功を収めているかは、クリニックごとに異なります。
顧客満足度が高いクリニックもあれば、それほどでないクリニックもあります。
では、その成功例はどのように確かめれば良いかというと、症例写真で確かめると良いでしょう。多くの症例写真を示し、実績をアピールしてクリニックなら施術を依頼しやすくなります。
通いやすさ
湘南AGAクリニックの1day植毛のようなケースもありますが、通常は植毛が完了するまで根気よくクリニックに通い続けなければいけません。
そこでポイントになってくるのが通いやすさ。アクセスの良さや施術可能日、施術時間などを確認して、自分が通いやすい場所にあるか、通いやすい日にちと時間に営業しているかなど見ておきましょう。
植毛のメリットとデメリット
植毛には、メリット・デメリットがあります。ここでは、メリット・デメリットをそれぞれご紹介していきます。
植毛のメリット
植毛の一番のメリットといえば、髪が薄くなった部分にまた髪が生えてくることでしょう。
髪が薄い部分があるというのは、コンプレックスにもなり、辛い時もありますが、また髪が復活すれば自信を持って生活できるようになります。
植毛、特に自毛植毛の場合は、髪の質や色も周囲とちぐはぐにならず、まとまりも良くなるので、鏡で見た時も気分が良いです。
また、メンテナンスの必要もなく、いったん定着すれば、自分の髪として自然に伸び続けてくれます。
植毛のデメリット
一方、植毛のデメリットは、保険適用外の治療になり、料金が高いことです。
ある程度経済的に余裕がないとできない治療かもしれません。
次に植毛した毛が定着するまで、少し時間がかかります。
また、増毛量に限度があることや植毛法によっては髪を短くカットしなければならず、その部分が目立つ場合もあります。
自毛植毛の効果
自毛植毛の方法は主に3つあります。
- FUT法
- FUE法
- ニードル法
それぞれの自毛植毛法により、効果の出方が違っています。
FUT法では、メスで後頭部の毛を皮膚ごと採取しますが、毛包ごとの移植になるので、仕上がりが自然です。
FUE法はメスではなく、パンチで毛を採取する方法で、採取時に毛根が切れてしまうことがあります。そのため移植毛が無駄になるケースもあり、薄毛部分が多い人には効果が出にくいです。症状の軽い人、薄毛の範囲が狭い人向けの植毛法です。
ニードル法は毛根から生えている複数の毛のうち、毛束の細い1本毛のみを移植する方法で、移植毛の数に制限が出てくるので、広い範囲よりも狭い範囲の薄毛に効果を発揮します。
全体的な効果としては、自分の毛を移植するのでなじみやすく自然に見え、他人にバレにくいです。また、いったん定着すればずっと生え続けてくれます。
自毛植毛のステップ
これから自毛植毛をトライしてみようという方のために、どのようなステップで行われるかご紹介しましょう。
ただ、自毛植毛法やクリニックによって、流れが変わる部分もありますが、ここでは親和クリニックの自毛植毛手術のステップを見ておきましょう。
- 受付で問診表の記入:薄毛状態や既往症、服用薬、健康状態などを記入
- カウンセリング:医師がこれまでの薄毛治療歴や要望を聞き、自毛植毛や費用について説明
- 血液検査と手術日の予約
- 手術日は診察と会計を済ます
- 事前処置とマーキング
- 後頭部をバリカンで刈り上げ(刈り上げない方法もある)
- 局所麻酔の注入
- グラフトの採取
- 植毛する箇所の局所麻酔
- 移植ホールの作成
- 移植
- ドナー部分の洗髪と術後の処理
親和クリニックの例ではありますが、基本的なステップは上記のようなステップです。
植毛後の過ごし方
植毛手術が終わった後の過ごし方には、いくつか注意すべきことがあります。
まず、移植部をかいたり擦ったりはしてはいけません。
腫れや痛み、かゆみが生じますが我慢しましょう。傷口を傷つけてしまうと、細菌が入って化膿して合併症が生じることがあるからです。
洗髪は手術日当日はNGで、翌日からになります。移植部にはなるべく触らず、シャワーやこすり洗いも避けてください。
手術後4日目くらいから移植部にお湯を掛けられるようになります。
手術後7日目から通常の洗髪方法に戻して大丈夫です。
手術後普段通りの生活もでき、翌日以降から職場復帰も可能ですが、激しい運動は3~4日は控えるようにしましょう。
なお、これらの注意点は植毛方法、移植数、年齢、体力によっても変わってきます。
植毛に関するよくあるQ&A
ここまで植毛について様々な説明をしてきましたが、まだ不安な点や分からない点もあるかと思います。
そこで、よくある質問をいくつか取り上げて、その回答を示しますので、ぜひ参考にしてみてください。
人工毛植毛や増毛との違いはなんですか?
自毛植毛は自分の毛を活用した植毛法で、毛がなじみやすく、他人にバレにくいというメリットがあります。
メンテナンスも不要で、時間が経過して、髪が伸びるのを待つだけです。人工毛植毛は人工毛を植毛する方法で、何本でも植毛できます。
ただ、近年はあまり推奨されていません。というのも、拒絶反応が起きたり、定着が悪かったり、肌トラブルなどが起きたりするからです。また、毛は成長しないので、定期的に植毛を繰り返す必要もあります。
増毛は髪の毛に人工毛を編み込むという方法で、髪が増えたように見え、ボリュームが増します。ただ、増毛にも問題があって、髪が抜ければ人工毛も抜けてしまいます。また、自然な毛と人工毛では成長する成長しないの違いも生じ、アンバランスになることも多いです。
可能な部位はどこですか?
自毛植毛が可能な部位は、毛が薄くなった部分ならどこでも良いのですが、通常は頭頂部や額の生え際に植毛します。
ドナー部分は男性ホルモンの影響を受けにくい側頭部や後頭部の毛です。
生着率とは?
生着率とは、植毛した部分に髪の毛が実際に生えてくる確率のこと。
移植した髪の毛が100本で、そのうち95%が生えてくれば、生着率は95%ということになります。このくらいの割合なら、植毛が成功したといえます。
自然になるまでどのくらいかかりますか?
自毛植毛で、満足できる程度に毛が生えるまで、半年から1年くらいかかります。気長に待ちましょう。
効果は維持されますか?
自毛植毛なら、いったん植毛が完了して毛が生えるようなれば、あとはずっと毛が生え続けます。メンテナンスも不要で、元の状態をキープできます。
植毛おすすめ まとめ
薄毛で人知れず悩んでいる方も多くいらっしゃいます。
薄毛で悩まれている方は、さまざまな治療法も試してきたかと思いますが、思うような効果が上がらない場合も多いです。
そこでおすすめするのが植毛、特に自毛植毛です。自毛植毛なら髪の毛が復活し、自然な仕上がりになります。
もし自毛植毛に興味を持ったら、気になるクリニックに一度問い合わせをしてみてくださいね。