美意識上子
美意識高子
医療脱毛はメンズにも人気があり、メンズ向け医療脱毛クリニックも増えてきました。
全身やヒゲ、VIOなどのムダ毛の処理は、時間もかかり、肌トラブルの原因になります。
メンズ医療脱毛のメリットやデメリットを詳しく知りたい人や、メンズにおすすめの医療脱毛クリニックはどこなのかについての情報が欲しい人も多いはず。
そこで本記事では、メンズ医療脱毛ついて徹底解説します。
- メンズ医療脱毛では永久脱毛になり、その後はほとんど毛が生えてこない
- メンズ医療脱毛をすれば、毎日の処理が楽になる
- メンズ医療脱毛は医療従事者が行うので、安心
- メンズ医療脱毛で清潔感アップ!
- メンズ医療脱毛をすればパートナーが喜んでくれる
もくじ
メンズ医療脱毛におすすめのクリニック8選
これからメンズ医療脱毛をしてみようという方にとって大事なのは、どこで施術を受けるかということです。
さまざまな医療脱毛クリニックがありますが、その中から自分に合ったクリニックを探すのは簡単ではありません。
そこでここからは、メンズ医療脱毛におすすめのクリニック8選をご紹介します。あなたにピッタリのクリニックを探してみてくださいね。
- ゴリラクリニック
- メンズリゼ
- 湘南美容クリニック
- メンズエミナル
- アイエスクリニック
- エルムクリニック
- レジーナクリニックオム
- ハナビューティークリニック
ゴリラクリニック
ゴリラクリニックは、男性専用の医療脱毛クリニックです。
全身脱毛コースやセレクト全身脱毛コースなどもありますが、特におすすめプランがヒゲ脱毛完了コース。
毎朝のヒゲ剃りが面倒くさい人やカミソリ負けで肌が痛い、濃いヒゲが気になるという人に、効果的な施術を行ってくれます。
公式サイトでも「医療脱毛ならヒゲのゴリラクリニック」と紹介されています。
ヒゲ脱毛完了コースの素晴らしい点は、追加1回の施術が100円で、3年間脱毛し放題なこと。
結果に満足できるまで、とことん脱毛ができます。
ヒゲの完全脱毛には15~20回クリニックに通う必要がある場合もありますが、追加料金が100円なら、負担が少なく通えそうですね。
また、1回トライアルや部分ごとのプランも用意されています。1回トライアル料金は10,800円(税込)で、ヒゲの各部位ごとの施術が受けられます。
使用する脱毛機は5種類で、使い分けながらスピーディーな脱毛を実現しています。
痛みが気になる方のためには、蓄熱式脱毛機を使用し、2種類の麻酔も用意しています。
ゴリラクリニックの料金
ゴリラクリニックのおすすめ医療脱毛コースの料金は次のようになっています。
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)6回 | 74,800円 |
---|---|
+部位追加(ほほ・もみあげ)6回 | 64,800円 |
+部位追加(首)6回 | 49,800円 |
追加1回3年間 | 100円 |
※料金は税込み
メンズリゼ
メンズリゼは、脱毛できない部位がないのが特徴です。
鼻毛や男性器を含めて施術が可能で、他院や他サロンでできない脱毛も可能となっています。
また、初診料・キャンセル料・お薬処方料などの追加料金は一切なし。施術料金と麻酔代のみです。
コース終了後の追加料金は半額以下というサービスっぶりです。
使用する脱毛機は4種類で、肌質や毛質に応じて部位ごとに最適なマシーンを選ぶので、高い効果が期待できます。
痛みが不安な人のために、麻酔クリームと笑気麻酔を使用し、痛みの軽減を図ります。
コースの有効期限は5年間なので、忙しくて予約がなかなか取れない人でも安心して長く通えますね。
メンズリゼの料金
メンズリゼのおすすめ医療脱毛コースの料金は次のようになっています。
ヒゲ全体脱毛 セット1回 | 33,800円 |
---|---|
ヒゲ全体脱毛 セット3回 | 64,800円 |
ヒゲ全体脱毛 セット5回 | 99,800円 |
ヒゲ全体脱毛 セットコース終了後1回 | 16,800円 |
全身+ヒゲ+VIO セット3回 | 259,800円 |
全身+ヒゲ+VIO セット5回 | 398,800円 |
セレクト全身脱毛(すべての部位から5部位を選べる)3回 | 139,800円 |
セレクト全身脱毛(すべての部位から5部位を選べる)5回 | 199,800円 |
セレクト全身脱毛(すべての部位から5部位を選べる)コース終了後1回 | 27,800円 |
※料金は税込み
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックの医療脱毛プランは種類が豊富です。
表で示したもの以外でも、ヒゲの部位別プラン、Sパーツプラン、Lパーツプラン、VIO、手足スッキリセットなどのプランもあります。
そして、プランが多いというだけでなく、目を惹くのが料金の安さ。どのプランも低価格で提供してくれます。
両ワキ脱毛に限っては、6回でも2,500円。気軽に利用しやすいですね。
使用する脱毛機は3種類で、太い毛から産毛までしっかり脱毛します。
湘南美容クリニックは男女で利用できるクリニックであり、待合室では女性と一緒になります。施術スタッフにも女性が含まれます。
メンズ専門の湘南美容クリニックを利用すれば、男性用待合室が用意され、施術スタッフも男性です。
湘南美容クリニックの料金
湘南美容クリニックのおすすめ医療脱毛コースの料金は次のようになっています。
全身コース(VIO・顔除く)1回 | 50,720円 |
---|---|
全身コース(VIO・顔除く)3回 | 149,720円 |
全身コース(VIO・顔除く)6回 | 293,330円 |
全身コース(VIOを除く・顔含む)1回 | 60,900円 |
全身コース(VIOを除く・顔含む)3回 | 181,290円 |
全身コース(VIOを除く・顔含む)6回 | 354,440円 |
ヒゲ3部位(口髭・あご・あご下)1回 | 9,980円 |
ヒゲ3部位(口髭・あご・あご下)3回 | 20,160円 |
ヒゲ3部位(口髭・あご・あご下)6回 | 30,350円 |
両ワキ1回 | 500円 |
両ワキ6回 | 2,500円 |
※料金は税込み
メンズエミナル
メンズエミナルの特筆すべき点は、コース終了後の追加料金が無料なことです。
コース終了時点で脱毛効果に満足できないときは、それ以上費用がかかりません。徹底的に脱毛ができますね。
そして、オプション料金はすべて無料。
初診料・再診料からカウンセリング料、トラブル治療費、各処置量、麻酔代まで無料です。
しかし、無料サービスだけがメンズエミナルの注目点ではありません。
技術にも自信があるようです。まず連続照射することで、痛みを軽減させながら効果を引き出せる脱毛機を使用。
また、部位ごとに適したレーザーを使い分けることで、脱毛を効率的に行います。
脱毛機には強力な冷却機能も搭載され、痛みや熱の緩和も図っています。
照射スピードも速く、お肌への負担も少ないです。
そして、脱毛の専門知識を持った医師が親身に対応してくれるため、安心して任せられますよ。
メンズエミナルの料金
メンズエミナルのおすすめ医療脱毛コースの料金は次のようになっています。
ヒゲ脱毛 (選べる3部位)6回 | 63,900円 |
---|---|
ヒゲ脱毛 (6部位)6回 | 110,710円 |
全身脱毛5回 | 261,800円 |
全身+ヒゲ 脱毛5回 | 327,800円 |
全身+VIO 脱毛5回
|
327,800円 |
全身+ヒゲ+VIO 脱毛5回
|
382,800円 |
※料金は税込み
アイエスクリニック
アイエスクリニックの全身脱毛プランは、回数の種類が多いのが特徴。
ご自分が満足できる回数を見定めて、利用するのがおすすめです。
もちろん、カウンセリング時にも提案はあります。
上記のプランのほか、部位別プランも豊富.
顔やボディ、手、足などのお好きな部位を選んで施術が受けられます。
初診料は3,300円(税込)、再診料は1,100円(税込)、シェービング代は2,200円(税込・剃り残し部分は無料)、麻酔クリームが1回2,200円(税込)となっています。
これらの料金が無料のクリニックもあるので、それらと比べると、ちょっと気になる点ではありますね。
使用する脱毛機は蓄熱式ダイオードレーザーとアレキサンドレーザーヤグレーザー。
前者は痛みが出にくく、麻酔をしなくても大丈夫なマシーン。
後者は2種類のレーザーを搭載しており、わきやVIOなどの濃い毛に効果を発揮します。
3日前まではキャンセル料は無料で、直前キャンセルの場合、キャンセル料の負担はありますが、回数消化はありません。
アイエスクリニックの料金
アイエスクリニックのおすすめ医療脱毛コースの料金は次のようになっています。
全身脱毛(VIO・顔以外)1回 | 79,860円 |
---|---|
全身脱毛(VIO・顔以外)3回 | 239,800円 |
全身脱毛(VIO・顔以外)6回 | 435,600円 |
全身脱毛(VIO・顔以外)8回 | 543,400円 |
全身脱毛(VIO・顔以外)12回 | 740,300円 |
ひげ脱毛(鼻下・あご・あご下)3部位1回 | 14,850円 |
全身脱毛セレクト5部位5回 | 158,400円 |
※料金は税込み
エルムクリニック
エルムクリニックは日本全国に8院展開する総合美容クリニックです。
施術メニューには医療レーザー脱毛も含まれ、経験豊かな医師と看護師が対応します。
使用する脱毛機はメディオスター NeXT(ダイオードレーザー)で、2種類の波長のレーザーを同時照射ができ、さまざまな毛質・肌質に対応できます。
濃い毛から産毛に至るまで効果が大きいですが、最大照射パワーが60J(ジュール)と強いので、太くしっかりとした男性のヒゲも脱毛しやすいのが特徴です。
脱毛機には強力な冷却装置も備わっていて、痛みも軽減されて肌への負担も最小限に抑えられています。
追加料金の発生はありません。
契約後は施術料金のみ支払えば良いため、あとは安心して施術を続けられます。
エルムクリニックの料金
エルムクリニックのおすすめ医療脱毛プランの料金は次のようになっています。
全身脱毛1回 | 219,300円 |
---|---|
全身脱毛5回 | 693,000円 |
全身脱毛5回(セットコースキャンペーン料金) | 556,000円 |
全身脱毛 + VIO1回 | 299,200円 |
全身脱毛 + VIO5回(セットコースキャンペーン料金) | 748,000円 |
全身脱毛 + 顔1回 | 251,200円 |
全身脱毛 + 顔5回(セットコースキャンペーン料金) | 628,000円 |
全身脱毛 + VIO + 顔1回 | 327,200円 |
全身脱毛 + VIO + 顔5回(セットコースキャンペーン料金) | 818,000円 |
顔全体セット1回 | 28,000円 |
顔全体セット5回 | 126,000円 |
※料金は税込み
レジーナクリニックオム
出典:https://homme.reginaclinic.jp/
レジーナクリニックオムは女性の医療脱毛で有名なレジーナクリニックが男性専門院としてスタートさせたクリニックです。
2022年2月現在で、東京に2院、大阪に1院あります。
コースはヒゲ脱毛コース・全身脱毛コース・VIO脱毛コースとなっています。
『ヒゲ脱毛Aコース+頬・もみあげコース、ヒゲ脱毛Aコース+頬・もみあげ・首コース、ヒゲスペシャルコース』を契約した人は、コース終了後2年間都度100円(税込み)で脱毛し放題です。
これなら、満足いくまでヒゲ脱毛ができますね。
ヒゲ脱毛コースと全身脱毛コースやVIOコースとの同時契約でも、特別料金が適用されます。
カウンセリング料は無料ですが、レジーナクリニックオムで使用している脱毛機が合うかどうか初回にテスト照射を受けることも可能です。
使用している脱毛機は2種類で、痛みが強い時は無料の麻酔をしてくれる場合もあります。
また、デリケートゾーンや下半身の施術は男性看護師が担当。ヒゲや上半身のみの場合は、女性看護師が施術する場合もあります。
レジーナクリニックオムの料金
レジーナクリニックオムのおすすめ医療脱毛コースの料金は次のようになっています。
ヒゲ脱毛Aコース(鼻下・アゴ・アゴ下) 6回 | 64,680円 |
---|---|
ヒゲ脱毛スペシャルコース(全部位⦅ひたい・鼻筋含む⦆) 6回 | 158,400円 |
全身脱毛ライトコース 5回 | 272,800円 |
デリケートコース 5回 | 173,250円 |
※料金は税込み
ハナビューティークリニック
出典:https://www.hana-beautyclinic.com/
ハナビューティークリニックで導入している脱毛機は蓄熱式の「ヴィーナスワン」。
性能が非常に優れた最新式の脱毛機で、施術ができる肌質・毛質の範囲が広がっています。
施術スタイルは、肌の上を滑らせながら優しいタッチで温めていきます。
これまでの脱毛機のような痛みも生じにくく、デリケート肌の人でも安心して施術を受けられるようになっています。
万一痛みが出た場合は、麻酔クリームも出してもらえます。料金は2,200円(税込)です。
コースの設定は5回というものが多いですが、このくらいの回数で満足できる結果が得やすいということです。
5回にすると最短6~8ヶ月で完了します。追加希望の場合はさらに施術を受けられます。
ハナビューティークリニックの料金
ハナビューティークリニックのおすすめ医療脱毛コースの料金は次のようになっています。
ひげ全体 (頬・口回り・あご・あご下)1回 | 10,780円 |
---|---|
ひげ全体 (頬・口回り・あご・あご下)3回 | 52,800円 |
ひげ全体 (頬・口回り・あご・あご下)5回 | 97,900円 |
プレミアム全身脱毛5回 | 429,000円 |
全身 (5か所チョイス)※顔以外で5回 | 217,800円 |
全身 (10か所チョイス)※顔以外で5回 | 368,500円 |
お試し全身脱毛(顔、VIO、うなじ除く)1回 | 32,780円 |
※料金は税込み
失敗しないメンス医療脱毛クリニックの選び方
おすすめのメンズ医療脱毛クリニックを10選をご紹介しました。
医療脱毛クリニックの選び方ではどのようなポイントを押さえておけば良いのでしょうか。
これだけは押さえておきたいというポイントがあるので、詳しく解説します。
施術の料金
メンズ医療脱毛クリニックを検討していても、料金によっては契約するのが難しいかもしれません。
メンズ医療脱毛の料金は、クリニックごとやコースごと、部位ごとによって異なります。
実際に医療脱毛を検討している人は、まずは各クリニックの料金を比較してみましょう。
なお、メンズ医療脱毛に限りませんが、一括払いができなければ、分割払いでも支払いが可能です。
脱毛の機械
メンズ医療脱毛クリニック選びでは、どのような機械が使用されているのかにも注目しましょう。
医療脱毛で使用されるレーザーの種類を下記で確認しておきます。
- アレキサンドライトレーザー
- 蓄熱式ダイオードレーザー
- 熱破壊式ダイオードレーザー
- YAGレーザー
レーザーの種類によって、即効性や効果の出やすい毛、照射していい肌質、痛みなどが異なります。
YAGレーザーやアレキサンドライトレーザーは即効性に優れ、剛毛や太い毛に効果を発揮しやすいです。
おすすめ機器としては、ジェントルマックスプロやジェントルYAGなどがあります。
蓄熱式ダイオードレーザーはじんわりと肌に働きかけるので、痛みが一番出にくいです。
こちらのおすすめ機器はメディオスターNextPROやソプラノアイス・プラチナムなどです。
メンズ医療脱毛クリニックを選ぶ際も、どの機械を使用しているかで探してみるのも良いでしょう。
予約の空き具合
メンズ医療脱毛の初回予約は取りやすくなっていますが、問題は2回目以降。
あまり間隔を空けたくはないので、できれば初回から2ヶ月ほどで予約を取りたいところ。
クリニックによっても予約の取りやすさは異なり、取りにくいクリニックだと、次回は5ヶ月後になるということも。
期間が空いてしまっては、なかなか脱毛が完了しないので、医療脱毛クリニック選びでは、予約が取りやすいところを選びましょう。
通いやすさ
メンズ医療脱毛の施術は1回では終わりません。
5〜8回は通う必要があり、効果をさらに高めたければさらに回数も増えます。
そこで重要になってくるのが通いやすさです。
クリニックの通いやすさは次の観点からチェックしておくと良いです。
- 医院数
- 男性専門か?
- アクセスの良さ
- 診療時間
まず、医院数については、多いほうが転勤や引っ越しがあっても通いやすいです。
男性専門かどうかは、気分と関係があります。VIOのような恥ずかしい部分の脱毛でなくても、クリニックで女性に合う、女性と一緒に待合室で待つというのは、なんだか恥ずかしいものです。
それが原因で通いにくくなることもありますから、できれば男性専門の医療脱毛クリニックを選びたいところです。
アクセスの良さは通いやすさに直結しています。
駅近なら気軽に立ち寄れますね。
診療時間もチェックしておきたいポイント。
仕事帰りに脱毛クリニックに通うという場合もあるので、遅くまで営業しているクリニックを探す必要があります。
21:00まで営業というクリニックがあるので、それなら仕事帰りに通いやすいでしょう。
医療脱毛とサロン脱毛の違い
医療脱毛とサロン脱毛の違いについてをまとめた表があるので、チェックしてみましょう。
施術 (全身脱毛の場合) |
医療脱毛 | サロン脱毛 |
---|---|---|
こんな人にぴったり | 永久脱毛がしたい 短期間で脱毛効果を得たい |
脱毛の痛みを抑えたい リーズナブルに脱毛したい |
料金相場 | 300,000円〜400,000円程度 (全身脱毛5回の場合) |
190,000円〜250,000円程度 (全身脱毛5回の場合) |
回数と期間 | 4~8回 (8ヶ月~1年半ほど) |
12回 (2年ほど) |
効果 | 永久脱毛 | 減毛・抑毛 |
痛み | 強め | 弱い〜普通 |
施術者 | 医師 | エステティシャン |
効果という点では、医療脱毛の方が大きく、永久脱毛が可能です。
一方、サロン脱毛は減毛・抑毛効果にとどまります。
効果が大きい医療脱毛は、通う回数も少なくて済み、通う期間も短くなります。
料金相場は同じ回数でサロン脱毛の方が安いですが、通う回数が多くなるので、必ずしもお得とは言えないようです。
痛みは医療脱毛の方が出やすく、サロン脱毛の方は少なめ。施術による痛みが心配な人は、サロン脱毛を選ぶ方がいいかもしれませんが、効果が限定的です。
施術者は医療脱毛が正規の資格を持つ医師や看護師のため、万が一肌トラブルがあった時にも安心して治療を受けられます。
医療脱毛ができる部位
医療脱毛ができる部位は、体の毛が生えている部分ですが、髪の毛や眉下、瞼などはレザー照射ができません。
具体的な部位については、各クリニックのコース内容によって異なりますが、全身コース・セレクト部位・部位別などのコースが用意されていることが多いです。
メンズが医療脱毛するメリット
メンズが医療脱毛をするメリットはどこにあるでしょうか。
ここでは3つメリットを挙げてみましょう。
清潔感
医療脱毛をしてムダ毛がなくなれば、清潔感が得られます。
毛が生えているからといって、汚らしいということはないのですが、むさくるしく感じられる場合があることも確か。
特にパートナーが気にする場合があります。
ムダ毛が医療脱毛でなくなれば、清潔感のある男性としてパートナーも喜んでくれるでしょう。
ムダ毛処理の時間短縮
ムダ毛の医療脱毛をすれば、自己処理が楽になるか必要がなくなります。
例えば、ヒゲ剃りに費やす手間や時間が大幅軽減するか不要になります。
朝のヒゲ剃りには意外に時間がかかり、煩わしいものですが、医療脱毛をすれば、その煩わしさからも解放され、余った時間は別の目的に使えます。
肌荒れが起きにくくなる
ムダ毛の自己処理で困るのが、肌荒れが起きてしまうこと。
特に、かみそりを使った自己処理では、かみそり負けをしてしまったり、肌が乾燥してしまったりなどの肌トラブルも多いです。
その点、メンズ医療脱毛をしておけば、自己処理をすることがなくなるので、結果的に肌荒れが起きにくくなります。
メンズが医療脱毛するデメリット
上記では、メンズが医療脱毛するメリットを見てみましたが、デメリットも当然あります。
これからメンズ医療脱毛の施術を受けようという人は、デメリットもチェックしておいてくださいね。
脱毛費用
メンズ医療脱毛では、かなりの費用がかかります。
それだけに、経済的にゆとりがない人にとっては試しにくいことも確か。
多少余裕がある人でないと、施術を受けられないかもしれません。
ただ、費用対策としては、キャンペーンの利用や脱毛部位を絞る、分割払いを活用するなどがあります。
痛いときがある
医療脱毛に躊躇するのは、痛いからという場合も多いです。
確かにレーザー照射に伴う痛みが生じる場合もあります。時には痛みが強く感じられる場合も。
痛み対策として、クリニックでは麻酔や痛みの出にくい脱毛機を使用することがあります。
そのため、ある程度痛みは軽減されますが、それでも心配という人はいるようです。
メンズ医療脱毛に関するよくあるQ&A
メンズ医療脱毛について、まだまだ知りたいことがあると思いますので、こちらでいくつかの質問に答えていきます。
痛みの対処法はありますか?
医療脱毛で痛みが生じないようにするために、痛みの出にくい脱毛機や麻酔を使用する場合があります。
その他に自分でできる対処法としては、保湿も効果的です。
乾燥肌では施術による痛みを感じやすくなるので、普段からボディクリームやボディオイルでケアしておくと良いでしょう。
また、日焼けも避けるようにしましょう。レーザーが日焼け肌に反応しやすくなって、痛みが生じる場合があります。
脱毛量は調整可能ですか?
クリニックにもよりますが、メンズ医療脱毛で脱毛量の調節ができる場合が多いです。
毛を完全になくす、少し残しておく、デザインを自分好みにするなど、いくつかの選択肢が用意されています。
剛毛でも大丈夫ですか?
はい!剛毛でも大丈夫です。
メンズ医療脱毛で使用する脱毛機は剛毛にもしっかりと効きますから、脱毛効果は得られます。
ただ、施術回数が多少多くなるかもしれません。
未成年でもできますか?
医療脱毛自体は未成年でも可能です。
未成年で体毛が濃くて悩んでいる場合は、施術を受けるメリットがあります。
ただ、最低でも中学生か高校生以上というのが普通です。
また、未成年の場合は成長段階ですから、医療脱毛後にまた毛が生えてくる可能性もあります。
途中解約は可能ですか?
医療脱毛の途中解約は可能です。
ただ、途中解約をしたら、残りの回数分の返金がされるかどうかはクリニックによっても対応が違います。また、解約手数料が生じるクリニックもあります。
それから、医療ローンを組んで医療脱毛を契約している場合、途中解約でいったん全額の支払い義務が生じます。
そして、分割手数料を差し引いた分が返金されるという流れです。
メンズ医療脱毛 まとめ
体毛が多い人やムダ毛が気になる、毎朝のヒゲ剃りが面倒などの悩みを持っている男性も多くいるでしょう。
そのような人におすすめなのがメンズ医療脱毛。
いったんメンズ医療脱毛をすると、毛はほとんど生えてこなくなり、自己処理の必要性が大幅に軽減します。
本記事では、メンズ医療脱毛について詳しい解説をしました。
メンズ医療脱毛をしてみようかなと思ったら、気になるクリニックに一度問い合わせをしてみてくださいね。