東京美容皮膚科クリニック

開院14年目たるみ治療専門

総合受付・お問い合せ

美容医療用語集

乳酸菌

人間の腸には約300種類、約100兆個の細菌がすんでおり、腸内細菌と呼ばれます。

腸内細菌には、善玉菌、悪玉菌、状態によって善玉菌にも悪玉菌にも変わる日和見菌があり、最も身近で有用な働きをする善玉菌として知られているのが乳酸菌です。

乳酸菌とは生育に必要なエネルギーを得るためにブドウ糖や乳糖など糖類(炭水化物)を分解して乳酸を作り出す細菌の総称で、新生児の腸内細菌では、90%以上が善玉菌ですが、高齢者では、大半が悪玉菌となり、様々な疾患の一因となる可能性が研究報告されています。

普段から肉や脂肪の多い食事、睡眠不足など不規則な生活が続くと、腸内の悪玉菌が増えて便秘になります。

すると腐敗物質が発生し、それが血中に溶け込み全身に巡るため、ニキビや吹き出物が出るなど肌トラブルが生じやすくなります。

また、便秘になると自律神経の機能が悪化し、肌のターンオーバーが乱れ、角層の水分量も少なくなるうえ、腸管からの栄養成分の吸収も悪くなるので肌にも栄養が届きにくくなります。

腸内の善玉菌が増えると、便秘が解消され、腸内環境が整います。

腸内環境が整うと、ニキビや吹き出物が防げるうえ、肌の水分量も増え、美肌につながります。

さらに乳酸菌には肌荒れを防ぎ、きめを整える働きを持つビタミンB群や、皮膚細胞の再生を促すビオチンの生成を助ける効果もあります。

乳酸菌は、ヨーグルト、チーズ、ぬか漬け、味噌などの発酵食品に多く含まれますが、胃酸に弱く生きて腸まで到達するのが難しいと言われており、生きたまま腸に届く「プロバイオティクス食品」も取り入れるのがおすすめです。

また、最近では乳酸菌による保湿効果が報告されており、美肌効果にも注目されています。