東京美容皮膚科クリニック

開院16年目たるみ治療専門

記事一覧

ウルセラ・医療ハイフ(HIFU) 関連コラム

サーマクールFLX 関連コラム

ソフウェーブ 関連コラム

ボトックス 関連コラム

クールスカルプティング 関連コラム

男性のための美容医療

美容ガイド

おすすめの記事

過去の記事はこちら

総合受付・お問い合せ

美容コラム

2020/07/22執筆者 コバヤシ

クルスカによる二の腕の変化を症例でご紹介

※この記事は、2020年7月22日の記事をもとに更新したものです。

目次

メディアで多く取り上げられるようになった、クールスカルプティング。

辛い食事制限や運動を強いられること無く、メスも針も使わずにボディメイキングを可能にしてしまうその効果に、興味を示す方は少なくありません。

とはいえ、実際に治療を受けた方の変化をお目にかかることは中々ないですよね。

今回は東京美容皮膚科クリニックでクールスカルプティングを受け、素晴らしい効果を発揮された方の症例をもとに、クールスカルプティングの効果について解説致します!

 

クールスカルプティングとは?

そもそもクールスカルプティングとは、どのような治療なのでしょうか。

クールスカルプティング(通称クルスカ)は、脂肪細胞のみを凍らせて破壊してしまう部分痩身治療です。

破壊された脂肪細胞は、自然に体外へと排出されることで脂肪細胞の数自体を減らすため、リバウンドしにくく、切らない脂肪吸引とも言われています。

また脂肪は、他の組織と比べて、4度と高い温度で凍る性質のため、血管や神経など他の組織に影響を与えません。

そのため目立ったダウンタイムが少なく、普段の生活に支障をきたすことなく気軽に治療を受けられる点も人気の理由です。

 

クールスカルプティング 治療できる箇所は?

クルスカはサイズダウンしたい部分に直接アプローチすることで、部分痩せが期待できます。

基本的な適応箇所は、アゴ下・二の腕・ブラファット(ワキ肉)・お腹・ワキ腹・腰・バナナロール・太もも・ヒザ上です。

中でも、夏前になると特に予約が集中する箇所が、お腹や二の腕。

薄着になることで隠せなくなるポッコリお腹や、動くたびに揺れる二の腕のお肉を何とかしたい!と、クルスカを希望される方が急増します。

 

クールスカルプティング 効果は?ある?ない?

身体を傷付けることなく、気になる部分だけを徹底アプローチが可能なクルスカ。

肝心な効果はどうなのでしょうか。

クールスカルプティングは、2010年に脂肪減少の効果が認められ、アメリカのFDAの認可を受けており、さらに日本では冷却による脂肪減少装置として、2017年に厚生労働省より認可を受けました。

この点から、皮下脂肪への減少効果はお墨付きであることは間違いないと分かります。
しかし、クルスカは皮下脂肪へもたらす効果であり、内臓脂肪への効果は実証されていないという点に要注意です。

気になる効果の現れ方ですが、クルスカの最大のポイントであるアポトーシス(細胞の自然死)は、治療後約2~4ヵ月にわたり続くため、効果が出るまで少々時間がかかります。

即効性は無いものの、自然とサイズダウンすることが出来るため、周囲に気付かれにくいというメリットがありますが、経過を見ながらデザインする場合、早い効果を期待してしまうと、じれったく感じるかもしれません。

実際に1ヶ月経過したところで効果を感じられなくても、2~3ヶ月経過し、ふとした時に効果を実感される方もしばしば。

また一度の治療で、専用のアプリケーターで吸引し冷却された脂肪細胞の約20~30%が減りますが、見た目に分かりやすく効果が出る場合と、残念ながら一度の治療では効果が分かりづらいなど、やはり効果の出方に個人差があります。

そのため、1箇所の脂肪細胞を減らしただけで理想のボディラインに近づく場合もあれば、全体的に整ったボディラインに仕上げるまで複数箇所の治療を行う必要な場合もあります。

予算や治療回数に疑問を持つ方もいますが、アセスメントの時点で、クルスカ講習をしっかり受け、知識や技術を習得した専門スタッフと相談しながら今後の治療プランを立てることが出来ますので、ご安心ください!

では、実際に東京美容皮膚科クリニックでクルスカを受けた方の症例をご紹介します!

 

クルスカ症例 お腹編

お腹には胃や腸、腎臓などの大切な臓器や、女性の場合は卵巣や子宮が集まっているため、その大切な臓器を外的刺激から守ろうと、腹部は体のなかで最も脂肪が集まりやすい部分です。

そのため一度付いた脂肪は落ちにくく、体の中でお腹の脂肪が落ちるのは一番最後といわれています。

では、そんな悩み多きお腹は、どんな変化を遂げたのでしょうか!?

 

《50代女性 Aさん》

脂肪が柔らかく、吸引しやすいタイプAさん

お腹の中央の脂肪を全体的に落とすよう、オーバーラップ(重ねて)するようアセスメントをしました。

※1 アセスメント写真 腹部全体

 

 

【使用アプリケーター】

下腹部:アドバンテージプラス×1サイクル

上腹部:アドバンテージ×2サイクル

 

★2ヶ月後

※2 ビフォアフター写真

 

 

 

腹部中央が平らになり、ボリュームが減っていることが分かります!

 

《40代女性 Bさん》

脂肪はやや硬めで何をやっても下腹部が減らないと、クールスカルプティングを試してみたBさん。

中央部分をより減らすように左右から中央をオーバーラップして(重ねて)アセスメントしました。

※3 アセスメント下腹部 写真

 

 

【使用アプリケーター】

下腹部:アドバンテージ×2サイクル

 

★4ヶ月後

※4 ビフォアフター写真

 

 

ご自身でも食事制限など、頑張ったそうです!

※5 ビフォアフター写真 右腰側写真

 

 

斜め横のアングルで比較すると、その変化は一目瞭然ですね。だいぶ印象が違います!

 

クルスカ症例 二の腕編

二の腕を見て、その方の体型が印象付けられるといっても過言ではないかもしれません。

二の腕の部分痩せにエクササイズや筋力トレーニングが多く紹介されていますが、
実際は二の腕はとても脂肪が付きやすく、そして一度脂肪がつくと落ちにくいため、多くの女性がクルスカを希望される人気部位です。

果たしてすっきりとしなやかな二の腕を手に入れることが出来たのでしょうか?

 

《年齢不明女性 Cさん》

元々細身のCさんですが、二の腕の振袖部分を減らしたいとご来院されました。

※6 ビフォアフター写真 右上腕

 

 

二の腕が減ったことで、華奢な印象になりました!

【使用アプリケーター】

二の腕内側:アドバンテージ×左右1サイクルずつ

 

 

クルスカは効果絶大

このように施術後、2~4ヶ月かけて徐々に効果が出て来ます。

1回でも効果を感じられることが多いクールスカルプティング。

体の中で確実に脂肪細胞の変化が起きていることは間違いないようです。

人それぞれ脂肪のつき方は違います。

東京美容皮膚科クリニックでは、患者様の希望に寄り添うことはもちろん、その方のボディラインはどこを減らすとよりキレイに見えるのか、一緒に相談しながらアセスメントしていきます。

一番落としたい部分には重ねて施術することで、効果の実感はより高くなります。

なかなか自力では痩せられない箇所に、クールスカルプティングお勧めです!

ぜひ、東京美容皮膚科クリニックへご相談ください。

 

 

◇参考文献◇

クールスカルプティングの費用と効果を比較

 

小林

 

記事一覧

ウルセラ・医療ハイフ(HIFU) 関連コラム

サーマクールFLX 関連コラム

ソフウェーブ 関連コラム

ボトックス 関連コラム

クールスカルプティング 関連コラム

男性のための美容医療

美容ガイド

おすすめの記事

この記事の監修者

二宮 幸三(にのみや こうぞう)東京美容皮膚科クリニック 理事長・医学博士
二宮 にのみや 幸三 こうぞう
東京美容皮膚科クリニック 理事長・院長
医師・医学博士、ウルセラ認定医
東京慈恵会医科大学医学部医学科 卒業
たるみ治療に特化し、新しいリフトアップレーザー機器の素晴らしさを安心して体験いただけるよう、痛みの少ない施術を心掛けています。
日々、研鑽しています。
最も信頼され、感謝されるクリニックでありたいです。